爽やかな辛口、香り際立つ白ワイン(REGALO 2022 ピノ・グリ)
柑橘系の香りでリフレッシュ
お食事と合わせやすく、リラックス感のある香りも素敵なスリーピークスのピノ・グリ。白い花や、柑橘系の爽やかな香りは、気分転換、リフレッシュにも最適です。
穏やかな酸味と甘やかな雰囲気のある味わいを、ゆったりとお楽しみください。
フレッシュで心地よい酸味
スリーピークスのピノグリは、スッキリとした辛口のワイン。イタリアの「ピノ・グリージョ」の様なフレッシュ感があります。心地良い酸味とフレッシュな柑橘系の香り。果実味のある軽やかな味わいは、色々なお料理とのマリアージュをチャレンジしたくなるワインです。
ギフトや来客用にもオススメ
白ワインと言えばさっぱりとしたお魚が合わせやすいと思われがちですが、白ワインの中でも、豚肉や鶏肉との相性の良いピノ・グリ。しっかりとした味のお料理や、魚のフライなどとも上手に合わせられます。
お食事と合わせやすく、ギフトや来客用にもオススメしたい作品に仕上がりました。
シンプルで丁寧な造り
香りを残すため、低温でゆっくりと発酵させています。スリーピークスでは、ぶどう本来の味わいを大切に、丁寧でシンプルな造りで仕上げています。
REGALO 2022 ピノ・グリ
好まれる柑橘系の爽やかな香りは 食卓での会話も弾み、穏やで程よい酸味は心地よく味わって頂けます。ぜひゆったりとお楽しみください。
海街ワインのネーミング「REGALO」=贈り物
スペイン語でつけたのは、大船渡市の姉妹都市がスペインにあること、リアス海岸の発祥もスペインということで、今後スペインとの交流をより深くしていくことを目的としております。それによって国際的な交流を増やし、子どもたちの視野を広げることができればこの三陸地方の新しい文化を創っていけるのではないかと考えスペイン語で名づけました。
イラスト:さとうまさき
私たちは栽培も行っています
陸前高田市の米崎りんごは、岩手県で最も古い100年以上の歴史があります。私たちは、長くりんご栽培を行っていた農園を借り受け、年間を通し家族でりんごの栽培も行っています。
ワイン用ぶどうの栽培
大船渡市でぶどうの栽培を行っています。畑を耕し苗を植えるところから始めました。試行錯誤は続きますが、海街のワインを作り続けていきたいと思っています。
ワインにそのテロワールがある様に、岩手県の自然豊かな風景を、私たちが造る商品から感じていただけたら嬉しいです。